遠隔ヒーリングとタントリズムヒーリングのサロン
横浜市西区浅間町
  1. ブログ
  2. アニマル遠隔ヒーリング感想
 

ブログ

↓クリックするとジャンルごとに表示されます
アニマル遠隔ヒーリング感想
2019/06/20

食欲と元気がない猫の遠隔ヒーリングを依頼された飼い主から感想を頂きました。

 

「おかげさまで、ごく普通に戻ったようです。元気もあり、食欲もまずまずです。」

 

今回のヒーリングも割と早い段階で効果が現れたようです。ペットは人と比べて余計な思考やマインドがないために、かなりな確率で効果が現れます。


アニマル遠隔ヒーリング感想
2019/03/04
昨年末に犬と猫のペットのヒーリングを依頼された方から感想を頂きました。

「ご無沙汰しております。愛猫○○、知人愛犬●●のヒーリングでお世話になりましたYですm(_ _)m。2匹とも現在とても元気にしています!○○は食欲モリモリで家の中走ったりしてます!16歳とは思えないほど活発です。●●は靭帯も良くなりお散歩でも走ってます!本当に有難うございます。」


ヒーリングはペットに大変効果的です。昨年末のペットのヒーリングは、下痢と食欲低下の老猫と、靭帯損傷の若い小型犬でした。それぞれ違う症状でしたが、どちらもヒーリング終了後2ヶ月経過しても状態をキープするどころか、さらに元気になっている様です。


ヒーリングにはうまくいくと、定期的に受けなくても状態をキープすることができます。おそらくヒーリングを受けた際に、DNAの自己治癒力のスイッチがONになることでその状態が続くのだと思います。

 

2匹のペット達には引き続き、健康な状態を維持して、楽しく生活して欲しいと思っています。


アニマル遠隔ヒーリング感想
2018/12/24
アニマル遠隔ヒーリングの感想 犬の靭帯損傷の改善例(1ヶ月経過時)  
シーズー犬の後脚靭帯損傷の改善例です。ヒーリング開始から1ヶ月経ちヒーリングの感想を頂きました。

「〇〇ちゃんの脚は順調で昨日1ヶ月ぶりくらいに少しだけ外を歩かせてみたら小走りもできるようになってます!先生のヒーリングのおかげです!


病院では全治3ヶ月かかると言われてこのまま治りが悪いなら靭帯のオペをしたほうが良いとまで言われていましたので本当に感謝です!

精神的にも余裕が出てきてるみたいでとても安心してます!」


この子はヒーリング開始から2週間で後脚を付くようになり、1ヶ月で小走りができるまでに回復しました。ヒーリング開始前はあまり状態が良くなく、動物病院の診察で全治3ヶ月、治らなければ靭帯オペもあるとのことでした。

 

ヒーリングを受けることで医療での治療の約3倍の回復の早さで治り、オペも避けることができましたので、ヒーリングの成功例として紹介させて頂きました。


アニマル遠隔ヒーリング感想
2018/12/21
アニマル遠隔ヒーリングの感想 元気のない猫の改善例  
猫の遠隔ヒーリングの感想を頂きました。この子は下痢と嘔吐を繰り返すことで元気がなく、動物病院で診てもらってもなかなか改善しないようでした。2週間のヒーリング後に元気になったということで評価を頂いております。

「〇〇ですが、まだ嘔吐はありますが目ヂカラがでてきておりキャットタワーの頂上まで上がったりしてるので、これで少し様子を見てみます。また調子崩しましたらよろしくお願いいたします!」


まだ下痢と嘔吐は少しあるようですが、元気がなくフラフラの状態からキャットタワーに登るまで体力が回復しました。下痢と嘔吐は腸内環境の悪化にあるということでしたので、猫用の乳酸菌のサプリを与えることで様子を見てもらっています。


アニマル遠隔ヒーリング感想
2018/12/14
うさぎへの遠隔ヒーリング 食欲不振と水分摂取量の低下、震えの症状が改善  
今回は珍しくうさぎの遠隔ヒーリングの改善例です。依頼内容は、食欲不振と水分摂取量の低下、震えの症状でした。

基本的にうさぎは絶食に弱い動物ですので、食欲低下の時点で動物病院での治療が先決です。様子見をして判断を誤ると命の危険もあります。しかしこの子は高齢で外出が苦手ということでしたので、飼い主の方の同意を得た上でヒーリングのみの施術を承りました。

遠隔ヒーリング開始から1日で食欲と水分摂取量は少し回復し、3日で食欲と水分摂取量、震えの症状はほぼ元の状態に戻りました。うさぎは犬と猫に劣らずヒーリングが効きやすい様で、純粋であるためにエネルギーが入りやすい感じが致しました。

ペットの遠隔ヒーリングは1回の申し込みで2週間行います。今回のケースでは3日でほぼ治っていますので、残りの期間は飼い主の方に他に気になる症状をお聞きしてその箇所を中心に施術していきます。

アニマル遠隔ヒーリング感想
2018/12/02
アニマル遠隔ヒーリングの感想 犬の靭帯損傷の改善例(2週間経過時)  

靭帯損傷の怪我が改善したシーズー犬の飼い主の方からご感想をいただきました。

 

「〇〇ちゃんは靭帯損傷なのですぐに完治は難しいですが片足をあげて歩くことがなくなりました!病院の薬だけではここまでの速さで良くならないと思いますので有難いです。」

 

この子の後脚はまだ完治してはいませんが、ヒーリングから2週間ほどで後脚を床につけて歩ける様になったということです。病院での治療と合わせてヒーリングを受けることで、靭帯損傷という回復までに時間がかかる怪我も早く回復します。

 

ペットは人と比べてヒーリングの効果が高く、回復の早さが2〜3倍あります。これは犬や猫などの動物は余計な思考がなく純粋なために、ヒーリングエネルギーを素直に受け取れるからだと言われています。

 

そのためペットのヒーリングの成功率は、ほぼ100%に近い数値になります。一部例外として、寿命間近で食欲がかなり低下しているペットは、ヒーリングの成功率が極端に下がります。寿命が近づいたペットはだんだんと食欲がなって最期を迎えるため、ヒーリングをしても寿命を伸ばすことは難しいのです。寿命間近のペットには苦痛を減らし楽に最期を迎えられる様にヒーリングをすることはできます。

 

寿命間近のペット以外であれば、基本的にどの様な症状でもヒーリング可能です。ペットが持病を抱えていたり、病院での治療が上手くいかなかったりしている場合は、是非一度お問い合わせいただければと思います。


アニマル遠隔ヒーリング感想
2018/11/20
アニマル遠隔ヒーリングの感想 犬のせきが改善  
ココナラで、飼い犬のミニチュアダックスフンドがせきをして困っている飼い主の方から、ヒーリングの依頼を頂きました。このミニチュアダックスフンドは、以前に後脚をヒーリングしてまた歩けるようになっています。

ヒーリング期間は約3週間で、回数は6回行いました。せきに対するヒーリングは即効性があるというより、徐々に効果が出てくるようです。せきは回を重ねるごとに、減っていきました。

今回のペットのせきへのヒーリングは、原因がわかりませんでしたが効果的があるようです。ヒーリングは原因がわからないような症状にも対応できる、万能な代替療法なのです。

アニマル遠隔ヒーリング感想
2018/11/20
アニマル遠隔ヒーリングの感想 食欲が出て元気になる  
今回は、ストレスから首元と耳を血が出るまで引っ掻きすぎてしまうチワワの飼い主の方から依頼を頂きました。病院での治療も受けているが、中々引っ掻く癖がなくならないということです。

このチワワへのヒーリングはストレスが軽減するのを中心に行いました。2回のヒーリングはいずれも強力なエネルギーが流れていました。

2回のヒーリングが終了して飼い主に感想をお聞きしたところ、引っ掻き癖はあまり変わらずのようですが、食欲が出てしっかりと眠るようになったそうです。短期間では引っ掻き癖までは治りませんでしたが、元気になってきたということですので、徐々にストレスも解消して癖も治ってくることでしょう。

アニマル遠隔ヒーリング感想
2018/10/14
以前ココナラで後脚のヒーリングをしたミニチュアダックスの飼い主の方から久しぶりに依頼がありました。

半年以上前に後脚がわずかしか動かない状態から、数十回のヒーリングで歩ける状態にまでなりました。

現在は散歩もできる様になったとご報告をいただいています。

アニマル遠隔ヒーリング感想
2018/06/26
アニマル遠隔ヒーリングの感想 犬の腎臓病が改善  
犬の遠隔ヒーリングの改善例を紹介いたします。ペットの犬が腎臓病で多飲多尿と元気がないということでヒーリングの依頼を受けました。メールで画像を送っていただいた後、すぐに開始しました。

ヒーリングを3回ほど行うと、水を飲む量が減ってきたという報告をいただきました。さらに3回ヒーリングするとおしっこの量と回数が減り、落ち着いて過ごせるようになったとメールをいただいています。病院で処方された薬とヒーリングの効果で、以前は禁止されていたトリミングも受けることができるようになったそうです。

アニマルヒーリングは、病院での治療と合わせと行うとかなり効果的です。ヒーリングは薬で改善できない部分をフォローできますし、薬の副作用を軽減する効果もあります。

ペットの病気でお悩みの方は、画像データと送っていただくとすぐに受けられますので一度ご相談ください。
<  1  2  3  >  

SOLIS HEALING


ご予約・お申し込みはこちらから


簡単にお申し込みいただけます