遠隔ヒーリングとタントリズムヒーリングのサロン
横浜市西区浅間町
  1. ブログ
 

ブログ

↓クリックするとジャンルごとに表示されます
ワクチンのこと
2023/01/20
岸田総理がコロナを5類へ引き下げると表明しました。https://news.yahoo.co.jp/articles/2d237478f6173e9f3123750cf6c2c63b8cc67ed4

これを表明してから「やっぱりやめた」とはならないとは思いますので、今日の表明を持ってコロナ禍は終焉を迎えたといって良いでしょう。

僕が多少でも人付き合いが良くビールでも飲めれば、小さいパーティーでも開いて「みなさん大変でしたね、よくがんばりました」とかなんとか言って、乾杯でもするのでしょうが、やはりワクチン接種でダメージを負った方がおられますから、どうしてもそちらに意識が行ってしまいます。

コロナが終わると言っても、ワクチン6回目を待っている強者たちもいますので、本当の終わりはまだまだ先なのかもしれません。

でも色々と気づかれている皆様には「お疲れ様」の一言がいいたいですね。この3年間、希望を失わずにお互いよくやりましたねと。

ワクチンのこと
2023/01/20
厚生労働省職員と国会議員のワクチン接種回数ごとの接種率は不開示となったそうです。https://twitter.com/Hadashidashi/status/1614975011135320069

国民の接種回数ごとの接種率はデータが取れるのに、なぜ自分たちのものは出せないのでしょうね。やっぱり打て打てと言いながら、自分たちが打っていないのがバレるのが嫌なのでしょうか。

メディアも同様で、自分たちに不都合な事実は報道しないと考えた方が良いでしょう。

ワクチンのこと
2023/01/19
明日の会議でコロナが5類へ引き下げられると決まるそうですね(個人的には分類なんて必要ないような気がしますが)。

それに伴い屋内でのマスク着用も原則不要になるそうです。

アメリカでは、マスク義務化の州と義務化なしの州で感染者数を比べると、同程度かむしろ義務化した州の方が感染者が多いというデータが出ていますから、4月まで待たずともマスクは不要なのではないでしょうか。マスクに効果ありという研究のエビデンスレベルは低いみたいですし、日本の過去の感染状況を見てもマスクは効果がないと言えますからね。

つぶやき
2023/01/19
昨夜は水星が逆行から順行へ戻った日でした。

その影響か、今朝はなんだかスッキリとした感じでエネルギーの循環も良い気がします。

23日は同様に天王星が順行になるのですが、こちらでも何か感じられるのか楽しみです。

日記
2023/01/18
今年は初詣に行くかどうか迷っていてダラダラと過ごしていると、寒川神社の電話番号の下4桁『5555』がやたらと目に入るようになって、水星が順行に戻る今日、やっと参拝してきました。

18日だというのに参拝客は意外にも多く、祈祷の八方除は少し列ができている様子。

人が多いためか、曇りのためか、いつもよりは神社のエネルギーが感じにくいようです。やはり神社はモノというよりも生き物に近いような気がします。生き物であれば体調や気分の変化があるように、日によってエネルギーが違うのも頷けます。

参拝を済ませてからはお守りなどは買わずに、いつもの『八方除おみくじ』を引いてみることに。自分しかいないのに、目についたものをなぜか勢いよく(バーゲンセールのおばさんのように)引いてしまったため、2枚も取れてしまっていたので1枚を戻して開けてみます。

今回も『飛躍』というワードが入っていました。毎回おみくじに飛躍と書かれているような気もしますが、自分としては高く飛んでいるような気がしていないので、もう少し強く羽ばたくか上昇気流が必要なのでしょうか。自分の力で道を切り拓いていくことが重要なようなので、まだまだ孤独な戦いは続きます。

おみくじ自体は小吉で、たいてい大吉を引いている僕としては物足りなかったですけど、年初は小吉くらいから始めて徐々に大吉まで上げていけば良いかとポジティブに考えることにします。

昼食はいつもの通り、肉そばにしました。白いプラスチックのカップに入った、なんてことない肉とネギ入りのそばですけど、参拝した後に食べると何倍にも美味しく感じてしまいます。正月期間は甘酒も売られているので、300円と高いですが買ってしまいました。

食後は池のほとりで噴水を見ながら少し休み、落ち着いてから茅ヶ崎駅までの6kmを歩きます。歩いていると段々とエンジンがかかってきたため、茅ヶ崎駅から乗った電車を戸塚駅で降りて、そこから家までの10kmを歩いて帰りました。

つぶやき
2023/01/17
最近、黒糖生姜湯を相変わらず常飲しているのですが、いい生姜で作るとエネルギーが背骨を上昇することに気づきました(他の飲み物ではユンケルなどがあります)。

背骨をエネルギーが上昇するのは、気功の小周天などのエネルギーワーク、神社参拝(良いところのみ)、良いパワーストーンに触れた時、タントリックヒーリングのオーガズムでも起こります。

上記のことを行うと、元気になったり生命力が増したりする感じがありますから、どんなものでも背骨をエネルギーが上がっていくことであれば、自分のエネルギー体を活性化していると考えて良いでしょう。

僕の場合は逆に背骨を下がっていく感じはわからないのですが、よくないものに触れると全体的にエネルギーが落ちていく感じがすることがありますので、そういった時は注意するようにしています。

エネルギーがわかるようになってきた方は、色々と試してみて欲しいと思っています。

ワクチンのこと
2023/01/15
名古屋市がワクチン健康被害救済事業として、治療費の自己負担額の4分の1を助成する方針を決めました。https://news.yahoo.co.jp/articles/043e24cf3f5436bb6bd03d4a89715c2c761a2eb3

これはまだ確定ではありませんが、次の議会で可決されれば4月から開始される見通しとのことです。

フロリダ州の裁判でもそうですが、国ではなく地方自治体が動き出すケースが増えてきているような気がします。

大きな『国』を相手にするのではなく、地方自治体レベルの小さなところに被害を訴えていく方が、対応のスピードが早いのかもしれませんね。

ワクチンのこと
2023/01/14
イギリスの国営放送BBCがニュース内で循環器専門医を出演させ、ワクチンによる心疾患の超過死亡の可能性と中止の訴えを放送した。

Cardiologist says likely contributory factor to excess cardiovascular deaths is covid mRNA vaccine and roll out should be suspended pending an inquiry.

訳:循環器専門医は、心疾患による超過死亡の原因はおそらくワクチンであるとし、調査結果がわかるまでワクチン接種の中止を呼びかけた。


BBCといえば日本でいうNHKです。主要のメディアがこういった内容を扱うのは、大きな転換期を迎えていると考えて良いでしょう。NHKはこの流れに続くのでしょうかね。

ワクチンのこと
2023/01/14
今年の3/22に一時的に水瓶座に冥王星が入ります。公転の影響で地球から見て順行と逆行がありますので、また山羊座に戻ることもありますが、2024年頃から完全に水瓶座入りします。

数年前から風の時代と言われているように、この冥王星が風の性質を持つ水瓶座に完全に入ることによって、風の時代の完成と言えるかもしれません。

水瓶座は、公平・自由・情報・マスコミなどに関係があり、冥王星は死と再生の星と言われています。

死と再生の星が情報やマスコミに関係があるところに入ると、そこで何か劇的な変化があるのだと推測できます。

今まで情報統制されていたものが明るみになってくるかもしれませんし、SNSがテレビやラジオ、新聞などの主要なメディアを上回るほどの力を持ち、多くの人が知らなかった情報が拡散されるかもしれません。

冥王星はウイルスを現しているという方もいますので、水瓶座に入ることによってコロナウイルスに関しての真実が知れ渡ることもありそうです。さらに冥王星は死にも関係していますから、超過死亡の原因も明らかになる可能性もあるでしょう。

星の影響から見ると、完全にコロナ茶番を終わらせる流れが来ています。このチャンスを利用して平和で健康的な世の中を取り戻しましょう!

ワクチンのこと
2023/01/13
「全責任は私にある」と豪語していた河野太郎さんは、自身のブログで『「運び屋」の私が「後遺症について」責任をとるなどという発言をしたことはありません。』と逃げともとれる発言をされています。普通に考えて、全責任の中に後遺症の責任を取ることは含まれると思うのですがね。全犬の中にポメラニアンが含まれ、全果物の中にいちごが含まれるのですが、全責任の中に後遺症の責任は含まれないと言う考えはとても斬新です。

「反ワクチンはゴキブリと同じ」とツイッターに投稿されていたある女医は、4回目の接種を受けるのをやめたとnoteに投稿されているようです。ツイッターの投稿は削除されているそうですが、多くの人がスクショしているためその文章が広く拡散されてしまっています。自分の考えが間違っていたのなら素直に詫びるのが筋と思いますが、プライドが高いのかなんなのか、頑なになんとしてでも自分の考えを曲げずにいたいと思っている人が、推進派に多い印象です。

反ワクを叩いていた画像診断医は、ここ最近になって「推進派ではなく、割と懐疑的である」などと意見をころっと変えています。最初から懐疑的であるなら、反ワクなどといって勝手にレッテルを貼った特定の人たちを叩くようなことはしないと思いますけどね。ツイッターの投稿も中立的な立場からの発言になると思います。


今後もこういった寝返り運動は活発化していくでしょう。自分が間違っていたという人はほとんどいないと思います。

推進派に求められているのは、行列にこっそりと割り込むおばあさんのように「元々ここにいましたけど」というすっとぼけた感じをいかに出すのかという力です。このすっとぼけた感じがうまく出せれば出せるほど、この困難な状況をうまく切り抜けるかもしれませんね。
<<  <  20  21  22  >  >>

SOLIS HEALING


ご予約・お申し込みはこちらから


簡単にお申し込みいただけます