遠隔ヒーリングとタントリズムヒーリングのサロン
横浜市西区浅間町
  1. ブログ
  2. ワクチンのこと
 

ブログ

↓クリックするとジャンルごとに表示されます
ワクチンのこと
2022/12/04
今回のワクチン騒動で、まともな思考回路が形成されている人であれば、どんなワクチンであれもう絶対に打たないでおこうと決意されたはずです。

このまともな人が多ければ多いほど、製薬会社の力を弱めることができるのです。

ワクチンだけに限らず、必要のない薬や治療を放棄して、自分に合った現代医療以外の治療法を探そうと思われた方もいるのではないでしょうか。

何が自分にとって安全で、最大限の健康を得られるのかについて考えるきっかけを与えてしまったことは、製薬会社にとって最大の誤算と言えます。

製薬会社や無知な医者たちが、現代医学の地位をみごとに失墜させたおかげで、人類は健康を取り戻すチャンスを手にできるかもしれません。

一人ひとりがもう一度しっかりと自分の心身に向き合い、貴重な財産である健康を手に入れられるように行動していきましょう。

ワクチンのこと
2022/12/04
ワクチン記事を書いてからある方からちょっと言われたんですけど、怒りの矛先は僕ではなくて、打たせようとしてきた人たちや、情報収集を怠った過去の自分に向かないとおかしいんじゃないですかね。

それを自分の過ちを認めたくないから、もしくは真実を知りたくないからと僕を責めても、お門違いもいいところ。

ワクチンのこと
2022/12/02
Don't put all eggs in one basket.

これは投資の格言です。

卵を一つのカゴに全て入れておくと落とした時に大損害を受けるが、複数に分けておくと損害を最小限に抑えられるということを言っています。これは株式投資のリスクを、複数の銘柄を持つことで分散させた方が良いという教えです。

僕はワクチンが出回った時に、この言葉(他の言葉もあるけど)が浮かんできました。もしワクチンが安全で効果的であるなら皆が打っても大丈夫ですが、もし逆のことが起こった時に大ダメージを受けるなと。

残念ながら今回の大薬害問題を見て、一つのカゴに8割上の卵を積んで、見事に落っことされてしまったなと感じています。

僕は株式投資ではそんなに利益が出ませんでしたけど、それを学ぶ中で覚えた格言がこういう時に役に立って、人生とは本当に不思議だなぁと思っています。守ってくれたのはお金ではなくて、言葉だったわけですからね。


もう一つの言葉は、何年も前に読んだ本なので正確なことは忘れてしまいましたが、スチュワート・ワイルド著の『サイレントパワー』という本に書かれていたものです(今は絶版、中古のみ)。

確か、「あなたは皆が動いている時に、立ち止まらなければならないこともある」というような言葉だったと思いますけど、これも急に浮かんできて、一旦立ち止まって様子を見てみるかと思ったのです。

僕は大事な時に過去に読んだ本の言葉がふっと浮かんでくることがあって、これは万人に共通するものではないのでしょうが、自分の感覚として大切にしていきたいと思っています。

ワクチンのこと
2022/12/02
これからは「まさかあの人が」というような人が突然亡くなることが増えてくるでしょう。

昔から好きだったり、ファンだったりすると心が痛みますが、これはもう仕方のないことです。

少し量子力学を勉強すると、ポジティブでいれば良い未来(パラレルワールド)が選べると思ってしまいますけど、おそらく今回のワクチン騒動は人類が経験しなければならないことだと思っています(犠牲者は減らせる)。いくらポジティブでいても防げないこともあるのです。

ですから有名人が若くして亡くなるケースが増えると肝に銘じておいて、常日頃からメンタルを落ち込ませないように注意して生きていきましょう。

ワクチンのこと
2022/12/02
最近は読書欲が蘇ってきて中型〜大型書店を巡っているのですが、店内にいると以前よりも脳が鈍る感じがします。

頭の生え際あたりのところがスローになる感じと言いますか、思考能力が低下する感じと言いますか、いずれにしても妙な感じを受けます。

おそらく二価ワクチンのシェディングではないかと疑っていますが、もしそうであればかなり強めの内容物を打たれているのでしょう。

今日はそごうの紀伊國屋に行った帰りに(多少ダメージを受けながら、認知バイアスの本を見つけて買った)、フラフラと歩く女性を見ました。半分目を瞑って酔っ払いみたいに歩いていたので、抜かした後に「これはやばいかも」と思って声をかけようかどうか迷っていると、スマホを取り出して電話し始めたのでとりあえずのところは大丈夫と判断しました。後になって思ったのですが、これってワクチン関係ないですかね。普通の40代くらいの女性が、居眠り運転みたいな感じで目を閉じながらフラフラ歩いているんですよ。そういえばワクチン接種後にフラフラするという症状があるそうなのですが、そう考えるとその可能性は否定できないですね。

ワクチンのこと
2022/12/02
海外では、ワクチン接種者の血液を輸血された赤ちゃんが、2週間後に亡くなったというケースがあります。膝から心臓にかけて血栓が出来てしまったのだそうです。

赤十字は接種者と非接種者の血液を分けて管理していないそうで、こういった杜撰なことを続けていると、赤ちゃんだけに関わらず同じような事例が起きるのが容易に想像できます。

ワクチンのこと
2022/11/29
今のコロナはもうすでにインフルエンザ以下の死亡率になっています。

それにも関わらず、今年9月の超過死亡数は前年に比べて11,334人増です。普通は弱毒化していくにつれて死亡者は減っていくものですが、むしろどんどんと増えています。

今年は8月の段階で戦後最大の超過死亡数でしたが、さらに記録を更新して約8万人に登っています。

一体いつになればこのことに気づいてくれるのでしょうか。このことをいまだに理解できない人は、本当に頭の中に立派なお花畑をお持ちなのでしょう。もし僕がミツバチであるなら、その頭の中のお花畑でたくさん蜂蜜を作ってみたいものです。だいぶ長い間、その花たちは枯れそうもありませんからね。

ワクチンのこと
2022/11/25
今月は何かに取り憑かれたようにワクチンのことを書いていますが、変な反ワク団体に入っているとかそういうわけではないのでご安心を。

自分の周りで色々とあったのがきっかけで、もうブレーキなんか外してしまえと思い、情報を発信するようにしたのです。

自分が気づいてしまった以上、それを発信する責任があると思っていますし、ヒーリングを始めたきっかけが、病気の人を減らしたいという気持ちからスタートしているので、ワクチンの副作用に悩む方を一人でも減らせたらと考えています。

そして公園で遊んでいる保育園の子どもたちを見て、みんなが健康に育ってほしいな、そのために俺は黙っているだけでいいのかと自問自答して出した答えでもあります。

ブログを書き始めてからは、変人だと思われたのか、若干ヒーリングを受ける方が減ったような気がしますけど、僕から離れずに受けてくださる方には大変感謝しています。ありがとうございます。


ネット上で情報をやりとりしていると、推進派の勢いがおじいさんのおしっこのようになくなってきたのが見て取れます。ボロがどんどんと出始めています。

都合の良いことにしか目を向けない、頭が物凄く固い、話を逸らす、質問に答えない、データを読まない(読めない)、論文を読まない(読めない)、絶対にワクチンを打たないといけないのだと、変な宗教にハマったおばさんのようにワクチン教祖を信じ切っています。

これはいわゆるエリートや高学歴の人に多い印象です。オウム真理教では高学歴エリートがころっと騙されてしまいましたけど、それにとても似た現象が起こっています。これはやりとりしていて本当に哀れです。

倫理的にもおかしくて「大勢打っているのだから、割合的に少しくらいの人が亡くなっても大丈夫でしょう」という考えが多数です。それも10代や20代の男性が打った直後に亡くなったのを知っていての発言ですから、驚きを隠せません。心がある人間でしたら、一旦中止してこれ以上犠牲者を増やさないようにと考えるはずですからね。


今回のワクチン騒動は色々なことを炙り出してくれました。頭が良いはずの人たちがそうではなかった、人の心を持っていると思っていたが違った、弱い善より強い悪とばかりに長いものに巻かれる、権威主義で思考停止、言われたことしかやらない、同調圧力に屈する、自分の出世のためなら平気で嘘をつく、多数派が正しいと信じて疑わないなどです。

逆に骨のある人や、漢だなと思う人も炙り出されてきました。そういう人は人相から見てもキリッとしていて良い表情をされています。推進派の人相はもう最悪です。悪代官顔や濁った目をしている人がとても多いですね。


ワクチンの記事は問題が明るみになるまで続けていこうと思っています。もしそれが嫌だなと思われるのでしたら離れてもらっても構いません。僕の好きにさせてくれる方、応援してくれる方は一緒に良い世の中を作っていきましょう。


俺の魂はそう簡単に屈するようにはできていないので、微力ながらも行動して必ず問題を解決する。ろくでもないやつらの好きにはさせん。

ワクチンのこと
2022/11/25
死因は因果関係不明で誤魔化せても、死亡数やそこから計算される超過死亡数自体は誤魔化すことができません。

だからテレビなどでは伝えないのでしょう。

日本は医療だけでなく、ジャーナリズムまで病巣が広がっているのです。

ワクチンのこと
2022/11/25
朝にふと思ったんですけど、超過死亡数は前年のものと比べます。

そうするとすでに多かった21年の超過死亡数よりも、今年はさらに7万1千人も多いのです(8月末の段階で)。

21年の1月からの超過死亡数を足してみると約13万8千人です。

広島の原爆で亡くなった方は約14万人。

1発の原爆と匹敵するくらいの死者数が、ここ1年半で増えているのです。

今年の集計はまだ終わってはいませんが、ここ最近の救急車の多さを考えると、大変な結果になることが容易に想像できるでしょう。
<<  <  7  8  9  >  >>

SOLIS HEALING


ご予約・お申し込みはこちらから


簡単にお申し込みいただけます