遠隔ヒーリングとタントリズムヒーリングのサロン
横浜市西区浅間町
  1. ブログ
  2. つぶやき
 

ブログ

↓クリックするとジャンルごとに表示されます
つぶやき
2021/05/25
自分が大変な時期に身につけていたものは、それなりに良くない波動を出しているんじゃないかということに最近気づきました。

いい波動を出すパワーストーンの、逆バーションです。

今の自分を変えていこうとするならば、思い切って捨てる(または売る)ことが必要でしょうね。

ですのでここ1ヶ月は、八百屋さんが傷んだキャベツの外側を捨てるように、いらないものを処分しています。

つぶやき
2021/05/21
脳科学などでは、心は脳が生み出したものと考えるようです。

しかし10年以上ヒーリングをやってきた僕からすると、脳(マインド)を使って心(ハート)を観察しているだけで、生み出したわけではないと思っています。

実際しっかりと観察してみると、両者は別であると認識できます。

つぶやき
2021/05/15
脳には検索機能があるので、自分自身の問いかけには十分に注意しなければなりません。

例えば「どうして私は不幸なんだろう」や「なぜ私だけ結婚できないんだろう」という質問は、脳内の検索機能によってその答えを探し出そうとします。

その結果、自分自身が不幸な理由と、結婚できない理由が見つかってしまうということになります。

このことはエネルギー的にも危険でして、自分自身の想念は『エレメンタル』といって目には見えない世界で存在することになります。

そしてその思考にエネルギーを注ぎ続けることで、自分自身のエネルギーが消耗されたり、そのネガティブなことが実現したりしてしまいます。

では、どのようにしてそれを防ぐのが良いのでしょうか。

簡単に言いますと、問いかけの内容を変えるということです。

「なぜ不幸なのか」という問いを「どうすれば幸せになれるのか」に変えてください。

「なぜ結婚できないのか」を「どうすれば結婚できるのか」、「なぜやりたいことが見つからないんだろう」を「どうすればやりたいことが見つかるんだろう」に変えてみましょう。

あなたの脳はフォーカスする内容が変わったことにより、その問いにふさわしい答えを探し始めるでしょう。

つぶやき
2021/05/15
親や友人に褒められたからやっていることは、好きなことだと思い込まされている(思い込んでいる)ことがある。

本当に好きなことは、評価がなくてもやっている(いた)こと。

ゆっくりでもいいから、思い出してみよう。

つぶやき
2021/05/05
脳はできるだけ現状を維持したい(幸福だろうと、不幸だろうと)。

魂はできるだけ新しいことを知り、経験したい。

あなたが聞く声は、どちらのものだろうか。

つぶやき
2021/04/25
フルマラソンを2時間切る人がいても、自分のペースで走りきろう。

何万冊の本を読破した人がいようと、本を一冊ずつ読んでいこう。

年収何億、総資産何十億の人がいても、自分の仕事を全うして稼いでいこう。


世の中にはすごい人がたくさんいる。そのことで劣等感を持ってしまったり、やる気を無くしたりしてしまうこともある。

自分の遥か先を行き、一生かかっても到底及ばないと思うこともあったりする。

しかしそれでも自分は前に進みたい。

できることから少しずつ。

1センチ先の自分は今の自分とは違うはずだ。

つぶやき
2021/04/23
世の中にはこれだけの人がいるわけですから、人と比べたり競争してしまうのは仕方のないことなのかもしれません。

しかし霊的世界から見ると、人と比較することは全く無意味なのです。

霊的世界の視点で見ると、『あなたが人よりどれだけ優れているか』や『あなたが人よりどのくらい劣っているか』は全く問題にされません。

人と比べてどうかということではなく、『どのくらい成長できましたか』ということが重要なのです。

前にできなかったことができるようになった、苦手なことが徐々に克服できた、幸せを感じることができた、自分を認められるようになった。こういったことを少しずつでいいので、取り組んでいって成長を喜べるようになりましょう。

それでもあなたは「私の成長スピードは遅くて、カタツムリが進む速さくらいです」というかもしれません。でもカタツムリを飼っていた僕からすると、カタツムリって意外と進むスピードあって、思いのほか進んでいるもんなんですよね。

ですからどんなにスピードが遅くても、進んでいれば大丈夫です。一番いけないのが、進めるのに歩むのをやめてしまうことですから。

つぶやき
2021/04/18
天邪鬼の人は、ミーハーな人や人と同じ道を行く人を笑う。

しかし人の行動を見て自分の行動を決めているのなら、本質的には天邪鬼もミーハーな人も変わらない。

自分がやろうとしていることが流行っていようがいまいが、やりたいならやればいいし、やりたくないならやらなければいい。

決定基準は他人ではなく、自分の中にある。

つぶやき
2021/04/18
ここ最近ガイドたちから、ダスカロスの『エソテリック・プラクティス』をやれ!という感じのメッセージが送られているような気がしている。

一時期よく読んで実践していたから、大まかな内容は覚えている。ただ本の断捨離時にもう必要ないと売ってしまった。

この本は絶版になった後、再販され、また絶版になっている。

仕方がないので、また中古本を買い直さなきゃいけないのかもしれない。


本の中で伝えられている4つのエーテル(創造性エーテル・刷り込みエーテル・感覚性エーテル・運動性エーテル)のうち、感覚性エーテルと運動性エーテルはある程度できるようになっているが、刷り込みエーテル(イメージ)がどうも苦手で困っている。

見たものを頭の中で再現する力が、弱いような気がするのだ。

そのため最近は将棋の『詰将棋』を脳内でやるようにしているのだが、もしかするとこの刷り込みエーテルのトレーニングに繋がっているのかもしれない。

将棋が強くなるのと同時に刷り込みエーテルの鍛錬になっているのなら一石二鳥だし、サードアイチャクラの活性化にもいい気がする。

感覚性エーテルと運動性エーテルは、毎日のエネルギーボールやヒーリングで十分なトレーニングになっていると思う。エネルギーを意識的に動かすこと、それを感じることもできている。

ただ創造性エーテルについては全くのお手上げで、エーテルの手を使って骨を治すみたいなことはできるような気がしない。これは結構マスターレベルの人しか無理ではないか。


ダスカロス(スティリアノス・アテシュリス)は残念ながらもうすでに鬼籍に入っている。実際に会うことができないから、本を開いて地道に習得していこう。ガイドの力を借りながら、少しずつ前に進んでいきたい。

つぶやき
2021/04/14
命という漢字を分解してみると、人・一・叩に分かれます。文章にしてみると、人は一度は叩かれるになります。

「オギャー」とこの世に生まれてから、「ぽっくり」と人生を終えるまで、一度は何かしらの試練があるといういう風に解釈できます。

中には「一度どころじゃありません、今までの試練を数えるには交通量調査で使うカウンター(カチャカチャ押すやつ)が必要です」という方もおられるかもしれませんが、今生きているということはなんとかなってきたというわけですし、山積みになっている課題は一つずつ解決していけば大丈夫です。

少し時間があれば、今までにつまずいた試練を抽象化(共通することを抜き出す)してみるのもいいでしょう。

お金・仕事・健康・家族・人間関係・コミュニケーション・自分を知るということ。起こった具体的な試練の本質はいったいなんなのか、見つけてみると自分の人生のテーマがわかるかもしれませんね。
<<  <  17  18  19  >  >>

SOLIS HEALING


ご予約・お申し込みはこちらから


簡単にお申し込みいただけます